WPのテンプレを交換
レスポンジブデザインの気になるテンプレートを見つけたので早速取り入れてみる事にしました。
レスポンシブデザインとは、簡単にいうと1つのページからパソコン、
タブレット、スマホに対応したページをCSSにより自動対応させる仕組みの事です。
ワードプレスは一度設定すると、更新の案内などが管理画面に
どんどん出てそれに従うだけなんで、とても簡単なんですが
実際の所、何がどうなったという所までは設定の必要が無い限り
見る事も無いので気が付かない所が多いです。
今回は、今後ワードプレス案件が数件控えている事もあって
じっくりと確認しながらテンプレを交換してみました。
この様に書くと大げさに聞こえますが、本当に簡単です。
テーマのメニューやウィジットの所を抑える事が出来れば
迷う事も無いでしょう。
後はSEO関連のプラグインを入れて完了です。
AkismetのAPIキーの取得でちょっとハマりました。