不具合の対応VB

regex20140402
既にリリース済みのツールの不具合の連絡があり、どうも説明から
プログラムの深い部分に絡む匂いがしたので対応してみる。

不具合の再現は出来る様になったが、発生するするパターンが掴めない(汗

ようやく、ブラウザのバージョンに起因するかも?という

辺りまでたどり着くことが出来た。

 

さあどうするか?

ユーザー様はかなりいるのでOSやブラウザ等の

インストール状況は全く違う訳で、う~ん

考えても無駄なんでモジュール自体を作り替えてOSやブラウザに依存しない

仕様に変更する事にした。

今、動作テストしてるけど何とか動いてるので1日テストすれば

リリースできるといいな。

 

広告

グーグルアナリティクス
桜の花も所変われば

関連記事一覧

テンプレートのカスタマイズ

ワードプレスでのサイト構築で出来るだけテンプレートの 機能だけで構築していたのですが、とうとう仕様の限界で テンプレートをカズタマイズする事...

ヒーロー島 AZURE スペシャルに参加

Windows Azureという仕組み、少し触って以前より気になっていたのですが 何か知る機会があれば良いと思っていた所、偶然にもFBのタイ...

2024/10月でPHPで推奨される平均的なバージョンは?

2024年10月時点で、PHPで推奨される平均的なバージョンはPHP 8.2です。また、PHP 8.3もリリースされており、新しい機能を利用...

テーマのテストでサイトを2カラムに変更

ワードプレステーマで最近依頼が有って作成したタイプを汎用的にしたバージョンを作成したのでテストを兼ねて自社サイトに適用してみました。 &nb...

マイクロソフトのACCESSは今更ながらこんなに効率よかったのか(笑

マイクロソフトのオフィスシリーズのデータベースソフトのACCESS(アクセス)は ご存知ですか? 最近はWEB系のサービスを作る事が多かった...